船場橋であんたがたどこさ🎶
宇土船場橋のたもとで
「あんたがたどこさ」の合奏をしよう!!
私のウクレレの師匠
ゲット屋タッちゃんの発案です。
その後、急に入院されたタッちゃんの代わりに志垣さんとミッション遂行す中です。
宇土で昔から歌われてきたものは、歌詞が少し違います。
「船場川には海老さがおってさ〜 それを漁師が編みさでとってさ〜」
なんと狸ではなく海老なのです。
昔の船場川には大きい海老がたくさんいたそうです。
今日は、雨が上がり急遽、「銀河カレッジ」の方々と合同演奏ができました。
未来食堂で、タッちゃんと仲良しの皆さんは、とても元気に歌ってくれました。
船場橋のエノキの下で、夢のように感じました。
それから、宇土松山のcafe木里(モクリ)で練習をされているオカリナグループ「すみれ」の皆さんは、オカリナと木魚という素敵な「あんたがたどこさ」を演奏して下さいました。
タッちゃん&志垣さんと音楽のご縁だそうです。
それから、宇土老人福祉センターのキャンディーズの皆さん。縦笛とオカリナ、カスタネットの楽しい演奏動画を送って下さいました。
また、大羽洋子さんからは、鍵盤ハーモニカアンデスと、ピアノ豪華バージョンの演奏動画などを送って頂きました。
その他にも、志垣さんの元には色んな方から届いているようです。
入院中のタッちゃんには、次々と動画を送っております。入院中のタッちゃんにパワーを届ける事ができますように。
豪雨被害の心配のなか、心よく演奏を引き受けてくださる皆さまには感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
0コメント